倉敷ハウジングの口コミや評判

2022/07/15

倉敷ハウジング
住所:〒710-0805 岡山県倉敷市片島町969-3
TEL:086-466-4111
営業時間:9:00~18:00

倉敷ハウジングは、倉敷市に拠点を置く建築会社です。テクノストラクチャー工法を使った耐震住宅の建築を得意としており、テクノストラクチャー工法を使った住宅を500棟以上建ててきた実績があります。本記事では、倉敷ハウジングの特徴と魅力を紹介します。岡山県で注文住宅業者をお探し中の方は、ぜひ参考にしてください。

テクノストラクチャー工法を取り入れている

倉敷ハウジングは、近年注目を集めている工法である、テクノストラクチャー工法の施工実績が500棟以上あります。テクノストラクチャー工法は、地震に強いという特徴があるため、耐震性能の優れた家を建てたいと考えている方におすすめの工法です。ここでは、倉敷ハウジングのテクノストラクチャー工法について詳しく解説します。

耐震等級3

倉敷ハウジングの作る住宅は耐震等級3級です。耐震等級とは地震に対する建物の強さです。法律では耐震等級1級が最低ラインとして定められています。耐震等級2級は1級の1.25倍の耐震性能があり、3級は1級の1.5倍の耐震性能があります。耐震等級3級の家は、熊本地震の2度にわたる震度7の地震でも、倒壊しませんでした。

耐震と制震によるダブルの対策

テクノストラクチャー工法は、それ単体でも圧倒的な耐震性能を持っていますが、倉敷ハウジングでは、テクノストラクチャー工法に加えて制震システムテクノダンパーを用いることで、地震に圧倒的な強さを持った住宅を作っています。

地域に根差した事業展開

倉敷ハウジングは、倉敷市を中心にその周辺の地域で住宅の建築を行っています。1976年に会社を設立して以来ずっと、生涯安心して暮らすことのできる家づくりを行ってきました。
顧客と近い場所で家づくりをしたいと考えており、地域に根ざした事業の展開にこだわりを持っています。感謝祭やイベントを開催して、地域の住民との交流を図るなどの社会活動も行っています。

家づくりを支えるチームワーク力

倉敷ハウジングは、部署同士の連携力が高く、しっかりとしたチームワークがあることが特徴です。各部署の専門家たちが連携し、顧客の要望を実現できるよう力を注いでいるため、納得のいく住宅を作ることができます。

5つの安心パック

倉敷ハウジングの作る住宅は、保証とメンテナンスをそなえた5つの安心パックが標準搭載されています。長く安心して暮らしていくための、サポートが充実しているため、住宅完成後も安心です。ここでは、倉敷ハウジングの5つの安心パックについて詳しく解説します。

永久無償定期点検

住宅はどんなに大切に住んでいたとしても、時間の経過と共に劣化していってしまう物です。そのため、定期的に点検を行って、住宅の状態を把握し、劣化を対処していくことが非常に重要です。
倉敷ハウジングでは、定期点検は永久的に無償で行っています。定期点検をサービスとして行っているハウスメーカーのほとんどが、10年までなどの制限を設けていることが多く、永久的に無償としているところはほとんどありません。
長く住み続けるための住宅を建てたいと考えている方におすすめです。点検は定期点検のタイミング以外にも、いつでも依頼することができます。

最長60年保証

倉敷ハウジングでは、最高品質の住宅を作っているという自信があるため、最長で60年まで保証期間を延長することができる保証が標準搭載されています。
初期保証期間は20年。そのあとは、有料で延長することができます。30年目からの保証延長にはメンテナンスを受けることも条件となっています。倉敷ハウジングの保証は、初期保証期間も法律で定められている期間より、長い期間が設定されていることが特徴です。

住宅設備延長保証

住宅設備延長保証は、通常だと1年程度しかない各種設備に関するメーカーの保証を延長する保証です。設備は設置から5年の時間が経過したあたりから故障が起こりやすくなるといわれているため、延長保証の期間は10年に設定されています。
住宅設備延長保証の対象となる機器はシステムキッチン・トイレ・システムバス・ドアホンなどです。修理回数は無制限で、工賃は0円です。24時間365日いつでも修理の相談をすることができます。

リビングベル

リビングベルは、住まいに関するさまざまな困りごとを相談できるサービスです。専門のオペレーターが常に待機しているため、24時間365日いつでも対応してもらえます。
緊急の相談はもちろん、電球の交換などの日常のちょっとした困りごとも相談することが可能です。手の届かない場所の掃除などのちょっとした日常の困りごとは、年2回各30分まで無料です。

かせるストック

かせるストックは自宅を賃貸として貸し出し、家賃収入を得ることができる制度です。最初は住むつもりで建てたとしても、先のことは誰にもわかりません。
やむを得ない理由があって、住む場所を変えなければいけなくなる可能性もあります。倉敷ハウジングでは、最初から賃貸と貸し出すための制度が整っているため、万が一のことがあった際にも安心です。

 

倉敷ハウジングは、耐震性能の優れた住宅の建築を得意としている建築会社です。他のホームメーカーとは比べものにならないほど、保証・サポート体制が厚いという特徴があります。岡山県で地震に強い住宅を建てたいと考えている方は、倉敷ハウジングの利用を検討してみてはいかがでしょうか?本記事が、岡山県で注文住宅を建てようと考えている方のお役に立てれば幸いです。

倉敷ハウジングの口コミ・評判を集めてみました!

お世話になっております(サイゼ華)

お世話になっております。

引用元:https://www.google.com/

この方は、倉敷ハウジングを利用しているようですね。倉敷ハウジングでは、テクノストラクチャー工法を使った耐震住宅の建築を特に得意としているため、地震に強い家が欲しいという方には特におすすめの注文住宅メーカーです。
また、倉敷ハウジングでは最長60年保証に対応しているため、長く安心が続くのも大きな魅力です。

ありがとうございます(サッシ屋348)

いつもありがとうございます!

引用元:https://www.google.com/

この方も、倉敷ハウジングを利用しているようですね。倉敷ハウジングでは、部署同士の連携力も重視しています。各部署の専門家たちが連携し、しっかり理想の注文住宅を実現できるよう力を注いでいるため安心してお任せすることができます。
また、保証にも力をいれており、最長60年保証や永久無償定期点検を含む安心パックが兵十ン搭載なのも大きな魅力です。

満足な仕上がり(匿名)

倉敷の住人です。
20年ほど前に地元工務店で新築しました。
それがこちらです。
「倉敷ハウジング」
http://kurahau.co.jp/

注文住宅で設計士の方と色々相談しつつわがままも聞いてもらい(ピアノを置く場所の基礎補強とか、廊下に作り付けの本棚を作るために梁を特注して壁と部屋を30cmずらすとか)、まず満足な仕上がりになりました。

また家が完成したら業者との付き合いが終わるわけではありません。以後のメンテナンスや修理で色々お世話になります。
大手メーカーと違って社員の転勤などありませんから20年経った今でも建築当時の担当者の方や設計士さんに連絡が取れるので、何かあった時に話も通じ易く、素早く対応してもらえてとても便利です。

反ってしまった一枚板のまな板を削り直していただくなどという家とは関係ないお願いでも快く引き受けてくださるようなアットホームで親切な工務店です。

一度話を伺ってみてはいかがでしょうか。

引用元:https://question.realestate.yahoo.co.jp/

この方は、倉敷ハウジングで家を建てて非常に満足しているようですね。いろいろな要望に対しての柔軟な対応や施工後のアフターフォローがとにかく手厚いとのことです。
注文住宅を検討している方の中には、叶えたい理想やイメージがあるという方も多いと思いますので、こちらの要望に対して真摯で柔軟な対応があると非常に心強いです。

倉敷ハウジングの施工事例

おすすめ関連記事

企業一覧

新着記事

キッチンのデザインにこだわりたい人は、アイランドキッチンを検討している人も多いでしょう。この記事では、アイランドキッチンのメリットやデメリット、アイランドキッチンがおすすめの人を紹介していま
続きを読む
注文住宅を検討している段階においても、さまざまなトラブルが起きてしまうか不安な人もいらっしゃるかと思います。この記事では、注文住宅で気を付けたいトラブルの例や回避方法を解説します。具体的にど
続きを読む
「ZEH」とは、住宅を建てる際に基準を満たすと補助金がもらえる制度のため、家づくりを考えている人はZEHを活用したいと思う人もいるでしょう。この記事では、ZEH住宅について、メリット・デメリ
続きを読む